🧳 伝統と快適さが調和する、京都での特別なひとときのために
このたびは京町家ゲストハウスへご到着いただき、誠にありがとうございます。
当宿は京都の伝統的な町家を活かした建物であり、日本ならではの文化や生活様式に触れていただける貴重なご滞在の場です。
この「ご滞在のしおり」では、快適かつ安心してお過ごしいただくために大切なご案内をまとめています。
まずは、以下の内容をゆっくりご一読くださいませ。
🧊 1. 冷蔵庫のご利用について
- 食品は【部屋番号付きトレー】をご利用いただくか、テープにお名前を記入の上、明記して貼付してください。
- 無料ドリンクコーナー(水・コーヒー・抹茶・スープなど)を自由にご利用いただけます☕🍵🥣
- 有料商品(カップ麺・ビール・ごはんなど)は、設置の📿**「賽銭箱」風料金箱へ現金にてお支払い**ください。
※料金表示はすべて税込です。
🍳 2. キッチンの使い方 & 食事ルール
- 調理器具はキッチン下の棚にございます🔪🍲 ご利用後は洗浄のうえ、元の位置にお戻しください。
- ゲスト皆さまで共有しているため、譲り合いのご利用をお願いしております⌛
- お食事は🍽️フリースペースに設置のテーブルをご利用いただけます。自炊も旅の楽しみの一つです♪
🚿 3. トイレ・シャワーのご案内
- 洋式トイレは2か所🚽あり、トイレットペーパーは必ず便器へ流してください。
- 🚹男性の方も、清潔保持のため座ってご使用いただくようご協力をお願いしております🙏
- シャワーは🚿シャワー室1、🛁浴槽付き1の合計2か所ございます。ご利用の際は譲り合いをお願いしております。
- 温度調整以外の操作は安全管理のためご遠慮ください⚠️
🧺 4. 洗濯・タオルの利用について
- 洗濯のみ:¥200 / 洗濯+乾燥:¥500 👕👖
- タオルは棚からご自由にお使いください。ご使用後は指定のカゴへお戻しください。
- 🌱連泊される方は、地球と環境のためにタオル再利用にご協力いただけると幸いです。
🚭 5. 禁煙ルール・静かに過ごす時間
- 館内はすべて禁煙です🚭。喫煙は🌳ウッドデッキでのみ可能です。
- 町家の構造上、壁は「土壁」で構成されており、通気性に優れておりますが防音性は低めです。
夜間の会話や音については、他のゲストへのご配慮をお願いいたします。 - 重大な違反(館内喫煙・備品の故意破損など)は、最大¥50,000の罰金対象となることがございます⚠️
- 静粛時間は夜22:00〜朝8:00です。皆さまが快適にお休みいただけるよう、音量にはご配慮ください。
💡 6. 節電と安全対策
- 京町家は自然光を活かす伝統的な設計のため、朝は日差しが差し込みやすい構造となっております🌞
これは日本の気候風土に合わせた快適性を重視した設計ですが、
「早朝に部屋が明るくなる」ことが気になる方には、雨戸を閉めて光を遮ることが可能です。 - ただし、雨戸の開閉には手順や音への配慮が必要です。
ご希望の際は、必ずスタッフまでお声がけください。安全面のサポートや、近隣への配慮も考慮し対応いたします。
※無断での開閉は騒音や事故の原因となる場合がございます⚠️ - 照明は必要最小限のご使用にご協力をお願いします💡
- 外出時は必ず施錠をお願いいたします🔒 鍵番号はスマートフォンで📸保存すると便利です。
- 急な階段は京町家建築ならではの特徴です。 上り下りの際はくれぐれも足元にご注意ください⚠️
📶 7. Wi-Fi・観光情報・アクセス
- Wi-Fiは2回線ご用意しており、接続安定性に優れています📱 QRコードで簡単に接続可能です。
- 公式WEBサイトには、京都観光に役立つマップやお得情報が満載📚!
- オーナーが直接ご提案する、体験型観光プランやモデルコースもご案内しています。
- アクセス方法(動画&地図付き):
📍京都駅からのルート案内
📍最寄りバス停からのアクセス方法
📍阪急「西院」駅からの徒歩マップ
→ 公式WEBサイトにてわかりやすく掲載中🗺️
🧳 8. チェックアウトについて
- チェックアウトは11:00までにお願いいたします🕚
- チェックアウト後も当日中であれば、お荷物のお預かりが可能です。
→ 身軽に観光やカフェ巡り、散策をお楽しみください🎒⛩️
🚨 9. 緊急時のご案内・違反事項について
- 館内喫煙や備品の破損など、重大な違反行為には最大¥50,000の罰金が発生します。
- 緊急連絡先 📞:080-1421-4354(24時間対応)
👨👩👧👦
当館は「泊まる」だけではなく、京都での暮らしを一時体験できる場所です。
スタッフ一同、皆さまのご滞在が心に残る素敵な時間となるよう、まごころを込めてサポートいたします✨
📸 京都の旅を、どうぞ存分にお楽しみください!🌸🍁